Skip to the content Skip to the Navigation

Japan Ikebana Art Association

  • About Us
    • Ikebana
    • About Us
    • Board of Directors
  • Photo Gallery
  • Contact
  • 日本語
  • English

Photo Gallery

  1. HOME
  2. Photo Gallery

nihonikebana

公益財団法人日本いけばな芸術協会の公式アカウントです。日本の伝統文化である「いけばな」の普及に努めています。Japan Ikebana Art Association #日本いけばな芸術協会 #6月6日はいけばなの日

公益財団法人日本いけばな芸術協会
6月6日はいけばなの日です。花の力で 6月6日はいけばなの日です。花の力で明るく元気になれますよう今年は「トルコギキョウ」をいけてみませんか。花言葉は「優美」。

6月6日、SNSに投稿の際、「トルコギキョウ」のいけばなの作品写真とハッシュタグをつけてください。

※ハッシュタグをつけてご投稿いただきましたいけばなの作品写真を公式SNSでリポストさせていただくことがございます。

#6月6日はいけばなの日
#6月6日いけばなの日
#6月6日
#日本いけばな芸術協会
#公益財団法人日本いけばな芸術協会
#トルコギキョウ
#トルコキキョウ
#優美
#いけばな
#伝統文化
#記念日登録

いけばなの日のマークは、協会ホームページからダウンロードできます。
是非ご活用ください。
いけばな - Ikebana - The art of Japanese fl いけばな - Ikebana - The art of Japanese flower arrangement
.
作者:石田巳賀 常任委員 石田流
花材:桜、桃、椿
花器:鬼志野焼
花型:投入花
 
#日本いけばな芸術協会
#石田流 #桜 #桃 #椿 #投入花
#4月 #春
#いけばな #華道 #花 #芸術 #伝統 #日本文化 #伝統文化 
#japanikebanaartassociation #april  #spring
#ikebana #flower #flowers #art #japaneseculture
いけばな - Ikebana - The art of Japanese fl いけばな - Ikebana - The art of Japanese flower arrangement
.
作者:石川己青 常任委員 草月流
花材:竹、うんりゅう柳、とうずる(晒し)、ダリア
花器:自作花器
花型:自由花

竹からあふれ出る勢い、動きを表現しました。 
.
#日本いけばな芸術協会
#草月流 #竹 #うんりゅう柳 #とうずる #ダリア #自由花
#4月 #春
#いけばな #華道 #花 #芸術 #伝統 #日本文化 #伝統文化 
#japanikebanaartassociation
#april  #spring
#ikebana #flower #flowers #art #japaneseculture
熊本県の復興支援と位置づけた創立55 熊本県の復興支援と位置づけた創立55周年日本いけばな芸術九州展は、6日間にわたり開催され、4月19日最終日、成功裡に閉会いたしました。

会期中は16,000人をこえる多くのお客様にお越しいただき、前期、後期と熊本県伝統工芸館様のご協力によって実現できました、熊本県伝統の竹細工や焼きものとのコラボレーションもご好評いただきました。

鶴屋百貨店の展覧会会場内は、外気を取り入れながら換気を行い、安全な空気環境が整えられ、ご入場の際、お客様には、アルコール消毒、検温にご協力いただきました。

九州地区会員の先生方、一般出品いただきました先生方、多くのご協力に誠に感謝いたします。
.
#日本いけばな芸術協会 #日本いけばな芸術展 #日本いけばな芸術九州展 #いけばな展 #花展 #熊本 #鶴屋百貨店 #鶴屋ホール #イベント情報 #いけばな情報 #いけばな #伝統文化 #熊本県伝統工芸館 #小代焼 #高田焼 #高浜焼 #水の平焼 #松橋焼 #みずほ焼 #竹細工 #かずら細工
#japanikebanaartassociation #ikebana #japaneseculture
創立55周年記念日本いけばな芸術九州 創立55周年記念日本いけばな芸術九州展、後期展が本日よりはじまりました!

後期出品の先生方がお集まりの中、開会式が行われました。

今日は、こどもいけばな体験教室(午前、午後)の日です。たくさんのご応募がございました。(すでに募集は終了しております)お子さんたちの真剣な表情、完成した時の嬉しそうなお顔を見る事が出来ました。

会場の鶴屋百貨店は創立70周年ということもあり協会の展覧会に合わせ、お花に関する様々な企画をされています。
土曜日ということもあり多くのお客様がご来場いただいております。入場の際のアルコール消毒と検温、会場内は換気をおこなっています。
※写真撮影の時のみマスクを外しております。

#日本いけばな芸術協会 #日本いけばな芸術展 #日本いけばな芸術九州展 #いけばな展 #花展 #熊本 #鶴屋百貨店 #鶴屋ホール #イベント情報 #いけばな情報 #いけばな #伝統文化 #熊本県伝統工芸館 #小代焼 #高田焼 #高浜焼 #水の平焼 #松橋焼 #みずほ焼 #竹細工 #かずら細工
#japanikebanaartassociation #ikebana #japaneseculture
創立55周年記念日本いけばな芸術九州 創立55周年記念日本いけばな芸術九州展です。

熊本県伝統工芸館のご協力により101番から109番の花席は、役員コラボ席になっています。いけばなと小代焼や竹細工などとのコラボレーションを楽しんでいただけます。 

写真は前期の様子です。

創立55周年記念 日本いけばな芸術九州展
会 期:
令和4年4月13日(水)~18日(月)
前期展 4月13日(水)~15日(金)
後期展 4月16日(土)~18日(月)
開催時間:午前10時~午後7時(入場は閉場30分前まで)
但し、4/15・18は、午後4時(入場は閉場30分前まで)

会 場:熊本 鶴屋百貨店 東館7階鶴屋ホール

主 催:公益財団法人 日本いけばな芸術協会

後 援:熊本県 熊本市 熊本県教育委員会 熊本市教育委員会 
熊本日日新聞社  NHK熊本放送局 熊本放送 テレビ熊本 
熊本県民テレビ  熊本朝日放送 エフエム熊本 FM791

#日本いけばな芸術協会 #日本いけばな芸術展 #日本いけばな芸術九州展 #いけばな展 #花展 #熊本 #くまモン #鶴屋百貨店 #鶴屋ホール #イベント情報 #いけばな情報 #いけばな #伝統文化 #熊本県伝統工芸館 #小代焼 #高田焼 #高浜焼 #水の平焼 #松橋焼 #みずほ焼 #竹細工 #かずら細工
#japanikebanaartassociation #ikebana #japaneseculture
創立55周年記念日本いけばな芸術九州 創立55周年記念日本いけばな芸術九州展がはじまりました!

熊本での地区展は15年ぶりです。
鶴屋百貨店・鶴屋ホールの春らしい会場に、九州地区会員の先生方の作品、一般のご出品の先生方の作品、計218作品を前期、後期で彩る6日間です。

昨日の開会式は遠山敦子会長のテープカットが行われました。

「創立55周年記念 日本いけばな芸術九州展」

会 期:
令和4年4月13日(水)~18日(月)
前期展 4月13日(水)~15日(金)
後期展 4月16日(土)~18日(月)
開催時間:午前10時~午後7時(入場は閉場30分前まで)
但し、4/15・18は、午後4時(入場は閉場30分前まで)

会 場:熊本 鶴屋百貨店 東館7階鶴屋ホール

主 催:公益財団法人 日本いけばな芸術協会

後 援:熊本県 熊本市 熊本県教育委員会 熊本市教育委員会 
熊本日日新聞社  NHK熊本放送局 熊本放送 テレビ熊本 
熊本県民テレビ  熊本朝日放送 エフエム熊本 FM791

#日本いけばな芸術協会 #日本いけばな芸術展 #日本いけばな芸術九州展 #いけばな展 #花展 #熊本 #くまモン #鶴屋百貨店 #鶴屋ホール #熊本県伝統工芸館 #イベント情報 #いけばな情報 #いけばな #伝統文化
#japanikebanaartassociation #ikebana #japaneseculture
いけばな - Ikebana - The art of Japanese fl いけばな - Ikebana - The art of Japanese flower arrangement
.
作者:相原豊樹 常任委員 小原流
花材:桜、ひば
花器:鳥泥水盤

道後温泉ホテルロビーに挿花
桜並木の風情を演出
.
#日本いけばな芸術協会
#小原流 #桜 #ヒバ
#3月 #春
#いけばな #華道 #花 #芸術 #伝統 #日本文化 #伝統文化 
#japanikebanaartassociation #march  #spring
#ikebana #flower #japaneseculture
公益財団法人日本いけばな芸術協会
創立55周年記念日本いけばな芸術九州展
「~伝統文化にふれよう~こどもいけばな体験教室」のご案内

【受付は終了いたしました。ありがとうございました】

当協会は、未来を担う子供達に少しでもいけばなに触れてもらう機会を設けるべく、
このたびの九州展会期中の4月16日(土)、午前と午後に分けて「~伝統文化にふれよう~こどもいけばな体験教室」を開催いたします。
詳細は次の通りです。多くの皆様のお申込みをお待ちしております。
 
◇日時    令和4年4月16日(土)
       ①午前11時~ ②午後2時~
※各回30分前から受付開始
※個人差はありますが、完成まで40分ほどかかります
※作品完成後は、撮影コーナーで各自写真撮影、順次解散
◇会場    鶴屋東館7階 カーネーションサロン
◇参加資格 小学1年生~中学3年生
◇定員   各回20名様(定員になり次第締め切り)
◇参加費  無料
◇特典   テキスト『こどものいけばな』
      体験で使用されたお花
      花器、剣山(けんざん)
※全てお持ち帰りいただけます。
※当日体験をされた方のみの特典になります。
◇申込     令和4年3月25日(金)~4月9日(土) 写真のQRコードより
◇問合せ   鶴屋百貨店販売促進部(担当:森)℡ 096-327-3738
◇その他
タオル、はさみなどの道具はお貸出しいたします。
エプロンなどを持参ください。
マスクの着用、手指の消毒にご協力をお願いします。
当日、発熱や体調のすぐれない場合は、お断りすることがありますのでご了承ください。 
. 
#日本いけばな芸術協会 #日本いけばな芸術展 #日本いけばな芸術九州展 #いけばな展 #花展 #熊本 #鶴屋百貨店 #鶴屋ホール #子供対象 #体験教室 #子供体験 #イベント情報 #いけばな情報 #いけばな #伝統文化
いけばな - Ikebana - The art of Japanese fl いけばな - Ikebana - The art of Japanese flower arrangement
.
作者:飯島鼎甫  常任委員  宣法未生流家元
花材:モウソウチク、コブシ、レンギョウ、ヤブツバキ、キンギョソウ
花器:椀形陶製花器
花型:自由花

 “陽春”
春の訪ひに、陽を浴びて晴れやかに匂やかに花笑まふ
.
#日本いけばな芸術協会
#宣法未生流 #モウソウチク #コブシ #レンギョウ #ヤブツバキ #キンギョソウ #自由花
#3月 #春
#いけばな #華道 #花 #芸術 #伝統 #日本文化 #伝統文化 
#japanikebanaartassociation #march  #spring
#ikebana #flower #japaneseculture
いけばな - Ikebana - The art of Japanese fl いけばな - Ikebana - The art of Japanese flower arrangement
.
作者:綾小路聖山  常任委員  佳紅流家元
花材:苔、扇
花型:自由花

春の野に出でて投扇興で遊ぶ長閑さを、ゆらゆら揺れる扇で表しました。
.
#日本いけばな芸術協会
#佳紅流 #扇 #苔 #自由花
#春分 #3月 #春
#いけばな #華道 #花 #芸術 #伝統 #日本文化 #伝統文化 
#japanikebanaartassociation #march  #spring
#ikebana #flower #japaneseculture
創立55周年記念日本いけばな芸術九州 創立55周年記念日本いけばな芸術九州展
 
このたびの九州展は、本協会の創立55周年と、会場である株式会社鶴屋百貨店の創業70周年という節目の年を重ねて迎え、記念展として218席を展示いたします。

また、熊本県伝統工芸館のご協力により「小代焼」などの所蔵作品に花をいけるという特別展示を設けました。

自然が生み出す様々な課題に向かって、花の力で復興、復旧できると信じ、春麗らかな季節、九州地区の会員と一般出品、全国から集まる役員が一堂に「強く、美しく。九州で夢ひらく。」をテーマに、伝統に培われた多様な作品を展観いたします。

さらに会期中は、「こどもいけばな体験教室」など多様なイベントが実施されます。
会場に繰り広げられる花の競演を、何卒ご高覧いただきたく存じます。

公益財団法人日本いけばな芸術協会
 
 
会 期:
令和4年4月13日(水)~18日(月)
前期展 4月13日(水)~15日(金)
後期展 4月16日(土)~18日(月)
開催時間:午前10時~午後7時(入場は閉場30分前まで)
但し、4/15・18は、午後4時(入場は閉場30分前まで)

会 場:熊本 鶴屋百貨店 東館7階鶴屋ホール

主 催:公益財団法人 日本いけばな芸術協会

後 援:熊本県 熊本市 熊本県教育委員会 熊本市教育委員会 
熊本日日新聞社  NHK熊本放送局 熊本放送 テレビ熊本 
熊本県民テレビ  熊本朝日放送 エフエム熊本 FM791

#日本いけばな芸術協会 #日本いけばな芸術展 #日本いけばな芸術九州展 #いけばな展 #花展 #熊本 #くまモン #鶴屋百貨店 #鶴屋ホール #イベント情報 #いけばな情報 #いけばな #伝統文化
#japanikebanaartassociation #ikebana #japaneseculture
いけばな - Ikebana - The art of Japanese fl いけばな - Ikebana - The art of Japanese flower arrangement
.
作者:早川尚洞 監事 清風瓶華家元三世
花材:唐松、スモークツリー
花器:ガラス器
花型:投げ入れ

.
#日本いけばな芸術協会
#清風瓶華 #唐松 #スモークツリー #投げ入れ
#冬至 #冬 #12月
#いけばな #華道 #花 #芸術 #伝統 #日本文化 #伝統文化好き 
#japanikebanaartassociation #winter #november
#ikebana #flower #japaneseculture
ロゴマーク決定!~6月6日いけばなの日~

2020年1月に記念日登録をしました「6月6日いけばなの日」のロゴマークが決まりました。いけばなの普及につながるよう様々な場面でご使用ください。

〜基本形デザイン(1枚目)〜
花器にいけられた2輪の花と葉が6月6日の2つの「6」の形になっています。花器の中にロゴを組み込んでいます。全体的にやわらかく明るい色使いで親しみやすいデザインになっています。

〜ロゴタイプ強調/横組み(2枚目)〜
マークを小さく使用した時、花器の中の文字が見えにくい場合には横組みで使用できます。

デザイナー:酒井 博子

〜いけばなの日」制定〜
古来より芸道の上達を祈念し、稽古始めは6歳6月6日が良いと言われてきました。この6月6日には、世阿弥の「風姿花伝」の中に「稽古始めは6歳ころが望ましい」とあること、歌舞伎の台詞に「6歳の6月6日」とあり語呂合わせがいいこと、指で数える時に「6」で小指が立ち「子が立つ」ということなど諸説あります。
近年、6月6日を「いけばなの日」として、関西のいけばな協会が連携の上、提唱をされており、また各流派、地域においても同様、6月6日前後の日程で、いけばな体験教室や展覧会など開催をしています。「6月6日いけばなの日」を制定し、いけばな普及の全国的な展開をしてまいります。

〜記念日の登録〜
記念日について、日本で唯一の総合情報機関である一般社団法人日本記念日協会へ記念日の登録をいたしました。日本記念日協会公式Webサイトに「日本記念日協会認定記念日」として、協会名、記念日、由来、制定者のURLが掲載されています。

~ロゴマークの使用方法について~
①協会ホームページで公益財団法人日本いけばな芸術協会6月6日「いけばなの日」ロゴマークデザインガイドマニュアルと公益財団法人日本いけばな芸術協会「いけばなの日」のマークの使用規約を一読の上、ご使用ください。
②協会の特別参画会員、名誉特別会員、特別会員、正会員が使用するとき、および、広報目的でなく、個人が名刺等で使用するときは、使用承認申請書の提出は不要です。

#日本いけばな芸術協会  #6月6日 #6月6日はいけばなの日 #いけばな #伝統文化 #記念日登録
#japanikebanaartassociation #ikebana #japaneseculture
いけばな - Ikebana - The art of Japanese fl いけばな - Ikebana - The art of Japanese flower arrangement
.
作者:小川閑渕 監事 閑渕流家元
花材:苔梅、椿
花器:備前大皿(藤原 和・作)
花型:自由花

大きな備前焼の皿に、春を待つ気持ちを表現しました。
.
#日本いけばな芸術協会
#閑渕流 #苔梅 #椿 #自由花
#大雪 #冬 #12月
#いけばな #華道 #花 #芸術 #伝統 #日本文化 #伝統文化好き 
#japanikebanaartassociation #winter #november
#ikebana #flower #japaneseculture
nihonikebana . 第53回日本いけばな芸術展 nihonikebana .
第53回日本いけばな芸術展オンライン花展
53rd Japan Ikebana art online exhibition
.
龍生派
吉村 華洲
.
Ryuseiha
Kashu Yoshimura
.
.
【第53回日本いけばな芸術展オンライン花展】Facebook
でもご覧いただけます。
令和2年4月に開催を予定しておりました「第53回日本い
けばな芸術展」は「かがやき、きらめき、はなやぎ」を
テーマにし、2年に一度開催される大阪での本部展でござ
いました。新型コロナウイルス感染予防に伴う諸般の事
情により中止となりましたが、ご出品予定でした105流派
から参加希望の流派を募り、作品写真を掲載いたします
。
<作品写真・文章:令和3年6月20日発行会誌『花』第46
号誌上展覧会より>
.
#日本いけばな芸術協会
#第53回日本いけばな芸術展オンライン花展

#龍生派 #いけばな #華道 #花 #芸術 #伝統 #日本文化
#伝統文化
#japanikebanaartassociation
#ikebana
#flower #flowers #art #japaneseculture
nihonikebana . 第53回日本いけばな芸術展 nihonikebana .
第53回日本いけばな芸術展オンライン花展
53rd Japan Ikebana art online exhibition
.
洛陽未生流
山中 樹
.
Rakuyomishoryu
Miki Yamanaka
.
.
【第53回日本いけばな芸術展オンライン花展】Facebook
でもご覧いただけます。
令和2年4月に開催を予定しておりました「第53回日本い
けばな芸術展」は「かがやき、きらめき、はなやぎ」を
テーマにし、2年に一度開催される大阪での本部展でござ
いました。新型コロナウイルス感染予防に伴う諸般の事
情により中止となりましたが、ご出品予定でした105流派
から参加希望の流派を募り、作品写真を掲載いたします
。
<作品写真・文章:令和3年6月20日発行会誌『花』第46
号誌上展覧会より>
.
#日本いけばな芸術協会
#第53回日本いけばな芸術展オンライン花展

#洛陽未生流 #いけばな #華道 #花 #芸術 #伝統 #日本文化
#伝統文化
#japanikebanaartassociation
#ikebana
#flower #flowers #art #japaneseculture
nihonikebana . 第53回日本いけばな芸術展 nihonikebana .
第53回日本いけばな芸術展オンライン花展
53rd Japan Ikebana art online exhibition
.
容真流
櫻居 一真
.
Youshinryu
Issin Sakurai
.
.
【第53回日本いけばな芸術展オンライン花展】Facebook
でもご覧いただけます。
令和2年4月に開催を予定しておりました「第53回日本い
けばな芸術展」は「かがやき、きらめき、はなやぎ」を
テーマにし、2年に一度開催される大阪での本部展でござ
いました。新型コロナウイルス感染予防に伴う諸般の事
情により中止となりましたが、ご出品予定でした105流派
から参加希望の流派を募り、作品写真を掲載いたします
。
<作品写真・文章:令和3年6月20日発行会誌『花』第46
号誌上展覧会より>
.
#日本いけばな芸術協会
#第53回日本いけばな芸術展オンライン花展

#容真流 #いけばな #華道 #花 #芸術 #伝統 #日本文化
#伝統文化
#japanikebanaartassociation
#ikebana
#flower #flowers #art #japaneseculture
nihonikebana . 第53回日本いけばな芸術展 nihonikebana .
第53回日本いけばな芸術展オンライン花展
53rd Japan Ikebana art online exhibition
.
幽雅流
池田 幽心
.
Yougaryu
Yuushin Ikeda
.
.
【第53回日本いけばな芸術展オンライン花展】Facebook
でもご覧いただけます。
令和2年4月に開催を予定しておりました「第53回日本い
けばな芸術展」は「かがやき、きらめき、はなやぎ」を
テーマにし、2年に一度開催される大阪での本部展でござ
いました。新型コロナウイルス感染予防に伴う諸般の事
情により中止となりましたが、ご出品予定でした105流派
から参加希望の流派を募り、作品写真を掲載いたします
。
<作品写真・文章:令和3年6月20日発行会誌『花』第46
号誌上展覧会より>
.
#日本いけばな芸術協会
#第53回日本いけばな芸術展オンライン花展

#幽雅流 #いけばな #華道 #花 #芸術 #伝統 #日本文化
#伝統文化
#japanikebanaartassociation
#ikebana
#flower #flowers #art #japaneseculture
nihonikebana . 第53回日本いけばな芸術展 nihonikebana .
第53回日本いけばな芸術展オンライン花展
53rd Japan Ikebana art online exhibition
.
大和未生流
須山 玄甫斎
.
.
【第53回日本いけばな芸術展オンライン花展】Facebook
でもご覧いただけます。
令和2年4月に開催を予定しておりました「第53回日本い
けばな芸術展」は「かがやき、きらめき、はなやぎ」を
テーマにし、2年に一度開催される大阪での本部展でござ
いました。新型コロナウイルス感染予防に伴う諸般の事
情により中止となりましたが、ご出品予定でした105流派
から参加希望の流派を募り、作品写真を掲載いたします
。
<作品写真・文章:令和3年6月20日発行会誌『花』第46
号誌上展覧会より>
.
#日本いけばな芸術協会
#第53回日本いけばな芸術展オンライン花展

#大和未生流 #いけばな #華道 #花 #芸術 #伝統 #日本文化
#伝統文化
#japanikebanaartassociation
#ikebana
#flower #flowers #art #japaneseculture
Load More... Follow on Instagram
  • About Us
  • Photo Gallery
  • Contact
  • 日本語
  • English

本協会について

この法人は、いけばな界における各流派の提携を通じていけばな振興に関する事業を行い、いけばな芸術の昂揚とその普及啓発をはかり、もって、わが国の文化の向上発展及び豊かな人間性に根ざしたより良き社会の形成に寄与することを目的とする。

本部/東部事務局

〒100-0014
東京都千代田区永田町2-14-2
山王グランドビル4F
TEL. 03-6205-4325
FAX. 03-6205-4326
平日10時~17時(土日祝休業)

西部事務局

〒541-0043
大阪市中央区高麗橋1-3-4
TEL. 06-6231-5072
FAX. 06-6231-2028
平日10時~17時(土日祝休業)

Copyright © Japan Ikebana Art Association All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • About Us
    • Ikebana
    • About Us
    • Board of Directors
  • Photo Gallery
  • Contact
  • 日本語
  • English
PAGE TOP